講演題目一覧(2023)
一般講演
電動車開発における1DCAEとMBDの活用
○ 沢田 龍作(サワダ技研株式会社)
動的サロゲートモデルを用いた1D-3D連成空調CFDの高速化
〇 高村 宏行(三菱自動車工業株式会社),長尾 将幸(三菱自動車エンジニアリング株式会社),王 宗光(三菱自動車工業株式会社)
AIを用いた縮退化技術の開発とMBDへの応用
〇 稲垣 貴弘(トヨタテクニカルディベロップメント),那須 忠昭(トヨタテクニカルディベロップメント),竹重 稔(トヨタテクニカルディベロップメント),中根 直人(トヨタテクニカルディベロップメント),菅井 友駿(トヨタ自動車),岩田 基史(トヨタ自動車),新谷 浩平(トヨタ自動車)
干渉露光機ステージのモデル化
〇 折原 真児(ウシオ電機),野本 憲太郎(ウシオ電機),那脇 洋平(ウシオ電機),鶴岡 和之(ウシオ電機)
グラフデータ構造を用いた液冷デバイスの設計支援
〇 明戸 大介(九州大学),小野 謙二(九州大学,東京大学)
MBD教育のための自動車型教材のモデリングに関する研究
〇 髙松 将也(広島大学),脇谷 伸(広島大学),森重 智年(マツダ株式会社)
OpenModelicaを使った旋回クレーンの軌道制御
〇 吉田 史郎(湘南技術開発)
光造形方式3Dプリンタにおける材料選択の注意点と設計手法の考察
○ 真所 最((株)山本金属製作所),後藤 浩二(九州大学)
MBDを用いた鉄道車両の地震時挙動評価
○ 後藤 恵一(鉄道総合技術研究所),飯田 浩平(鉄道総合技術研究所),八木 英輝(JSOL),徳永 宗正(鉄道総合技術研究所)
1Dモデルを用いた熱圧着接合プロセスの界面温度予測
○ 木下 大(米子工業高等専門学校)
モデルベース開発の体得を目的とした設計教育の取り組みに関する考察
○ 岸本 健吾,小川 直輝,臼倉 学,岡野 裕,左右田 佳孟,田中 友理,田原 悠仁(室蘭工大・院),内海政春(室工大・航空宇宙機システム研究センター)
1DCAEを適用した手戻りのない電気自動車開発に向けて(仮)
〇 齊藤 智明(株式会社電通国際情報サービス)
1D-CAEにおけるGitを活用したモデル管理手法の検討と適用
〇 市村 純一(放送大学,ニュートンワークス株式会社)
空調機器運転法に関する一提案
〇 大富 浩一(Ohtomi Design Lab)
セットベース設計手法による異種性能の同時実現
〇 石川 晴雄(電通大)
動特性シミュレーションを通じたSOFC単セルの状態量分布解析
〇 鈴木 晃純(電力中央研究所),浅野 浩一(電力中央研究所),井戸 彬文(電力中央研究所)
シミュレーションの意義と、企画段階での1DCAE活用事例
〇 土居 格(M&Oコンサルティング)
スパース同定とデータ同化を用いた温度予測手法の開発
〇 吉村 一樹(日立製作所),佐藤 航(日立製作所),杉井 泰介(日立製作所),薛 シュン(日立製作所)
Modelicaによる逆モデル作成法とエレベータ振動制御への応用
○ 平野 豊(平野リサーチラボ)
脈動流によるはく離領域の伝熱性能予測に向けた熱流体抵抗網法の適用
○ 中西 航基(金沢工業大学),能登 優年(金沢工業大学),長島 歩夢(金沢工業大学),福江 高志(金沢工業大学)
鉛直円柱表面の自然対流熱伝達率のモデル化に関する考察
○ 福江 高志(金沢工業大学),木村 菜摘(金沢工業大学),長島 歩夢(金沢工業大学),西田 怜美(フォティア)
Python を使用した機械および熱の Modelica モデルのシンプルなキャリブレーション
○ ヴィラート ティム(モデロン株式会社),スンドストレーム ペテル(モデロン AB)
1DCAEにおける連続的微分可能な減衰モデルの有効性について
〇 松本 宏行(ものつくり大学),大石 久己(工学院大学)
システムモデリングへのデータサイエンスの適用と設計展開
〇 田中 友和(ニュートンワークス),脇本 佑紀(ニュートンワークス)
ドライブトレインCFDシミュレーションにおけるAIの活用
〇 池田 公輔(アルテアエンジニアリング株式会社),Spiros Foivos Mallios(Altair Engineering, Inc.),Livio Mariano(Altair Engineering, Inc.)
DymolaとPythonを連携させた最適化手法による線形近似モデルの同定
〇 青柳 多慶夫(ネオリウム・テクノロジー株式会社),テア クリストフ(ネオリウム・テクノロジー株式会社),小川 智浩(ネオリウム・テクノロジー株式会社)
自動車分野だけじゃない!GT-SUITEの空調・冷凍サイクル機能とその活用
〇 野坂 俊和(IDAJ)
特別企画:
「1DCAE・MBDの考え方に基づく設計の成功事例(仮)」
出展企業様
〇 ネオリウム・テクノロジー株式会社
〇 Maplesoft Japan 株式会社
〇 ニュートンワークス株式会社
〇 株式会社IDAJ
〇 株式会社電通国際情報サービス
〇 モデロン株式会社
〇 アルテアエンジニアリング株式会社